孝行糖の中で、与太郎がお奉行様から頂いた、
青緡五貫文(あおざしごかんもん)とは?
牛ほめで使われる、牛の褒め言葉『天角地眼一黒陸頭耳小歯違』
は、どういう意味?
一目上がりの掛け軸のさん、しぃ、ごとは?
大仏の背比べのかねとくじらとは?
時そばで、刻を訪ねたときにそば屋が言った九ツは今の何時?
七月十日は船徳のお客がお詣りするはずだった四万六千日です。
と金ばっかりの将棋→歩がいない→不甲斐ないなんてぇのはどうでしょう・・・。
個人的には「最期に汁をたっぷりつけてそばが喰いてぇ」という江戸っ子の小噺が大好きです。
かつぎ屋にでてくる宝船とは?
普段の袴他、色々な噺で小道具として使用される煙草について。
年末の風物詩と云えば忠臣蔵?
最近くじは最大6億円とかすごいことになってますが・・・。
三軒長屋の花会と五貫裁きの奉加帳って?
「できますものは、花巻にしっぽくでございます」と
時そばに出てくるそばってどんなもの?
太鼓包みや頭包み。風呂敷には色々な
使い道があるようで・・・。
蒟蒻問答や万金丹なんかに出てくる
坊主の隠語で、酒は般若湯。他にはどんなものがあるのでしょう?