鰍沢
に出てくる玉子酒を作ってみましょう。
土瓶へ移した日本酒を火にかけ、熱燗にします。
燗をつけている間に小鍋で卵黄と砂糖を泡立てないように混ぜます(
壱
)。
このとき、割り箸を割らずに2膳ほどまとめておいて、上から叩くようにすると
卵が泡立たず○です。
燗のついた日本酒に火を点けてアルコールを飛ばしながら、ゆっくり
壱
を混ぜます。
...♪火を上手く点けられない場合、こんな作り方もあります...。
先に、小鍋で卵黄をつぶしたものと日本酒を混ぜておきます。これを弱火に
かけてゆっくりかき混ぜながら温め、アルコールが飛んできたら砂糖を入れて
味を調節します。
あまり火を強くすると卵と酒が分離してしまうので注意しましょう。
痺れ薬を入れ、湯呑みに注いだら、おもてなし用の
玉子酒の
できあがり。
誤って自分の旦那が呑んでしまうことがあるので、お客さんには残さず呑んで
もらいましょう。
お好みで生姜の搾り汁を入れるなんてぇのもオツだそうで・・・。